このガルパティア島には4つの属性と二つの特殊属性が存在します。
それぞれの属性は対応する物同士弱点を持ちます。
火⇔水。風⇔土。神聖⇔暗黒です。
○属性表
個人は3つの属性表を持ち、火水・風土・聖暗のバーで表示されます。
○属性武具
武具の中には属性が付加されているものがあります。そういったものを装備
することで攻撃や回復の際の属性効果を強化することができます。
同様に相手の属性攻撃に対する耐性を強化することもできます。
基本属性(左)は武具に頼らない自らの素属性表です。
与属性(中)という形で攻撃の補正付き属性表が表示されます。
同様に耐属性(右)という形で防御の補正付き属性表が表示されます。
○補正による属性強化の仕方
与属性は属性付き武器や属性付き鎧を、耐属性は属性付き盾や属性付き鎧を
装備する事で強化できます。
※無属性の武具しか装備していない場合は基本属性が与属性や耐属性です。
○属性攻撃の仕方
魔法は上級、下級に問わずその属性で攻撃します。こちらの与属性に従って
効果が出ます。一部下級魔法以外は全てが属性攻撃です。
打撃攻撃の場合は属性付きの武器を装備しないといけません。属性付の武器を
装備して攻撃するとその属性の効果が出ます。
※物理武器は無属性攻撃となります。
※上級魔法は継続時に属性を指定できます。
※下級魔法はこちらの与属性、相手の耐属性を考慮して最適な属性を自動で
選んで攻撃します。
○属性の効果
中央で拮抗している状態が弱点がない状態です。
なんらかの行動を行うたびに基本属性のバランスが微妙に変化していきます。
それに伴い与属性耐属性も変化します。
そのバランスが崩れた時に、例えば与属性の火が水を押しのけて勢力を
伸ばしたなら火属性の属性攻撃にダメージが加算されて、水属性攻撃の
ダメージが逆に減少します。
また耐属性の火が水を押しのけて勢力を伸ばした場合、相手の火属性攻撃に
耐性が付きダメージが軽減しますが相手の水属性攻撃は弱点としてダメージが
増加します。
神聖属性は回復にも影響します。暗黒属性を上げすぎると回復効力が鈍ります。
ただし、暗黒属性攻撃はどれも強力な為、戦闘で使うことで非常に有利になる
でしょう。
○実例